365体育投注

ページの本文です。

学生懇談会(2014)

2014年7月9日更新

「学生との懇談会」が、2014年7月9日(水)に大学本館第一会議室で開催されました。当日は、羽入学長、各理事、副学長及び学生関係教職員15名が参加し、学生側から各学部、大学院、徽音祭実行委員及びサークル代表者14名が参加しました。 懇談会では、率直な意 見交換が行われ、寄せられた意見?質問事項等について、以下大学からの回答を掲載します。

2014年7月9日 現在

学生懇談会 大学に対する意見?質問事項

開催日:2014年7月9日 (水)
会 場:大学本館2階 第一会議室

「学生との懇談会」が、2014年7月9日(水)に大学本館第一会議室で開催されました。当日は、羽入学長、各理事、副学長及び学生関係教職員15名が参加し、学生側から各学部、大学院、徽音祭実行委員及びサークル代表者14名が参加しました。 懇談会では、率直な意 見交換が行われ、寄せられた意見?質問事項等について、以下大学からの回答を掲載します。

2014年7月9日 現在

学生懇談会 大学に対する意見?質問事項

開催日:2014年7月9日 (水)
会 場:大学本館2階 第一会議室

3

意見?質問事項 担当部署 回答
○ 学生支援(奨学金、授業料免除、学生宿舎、就職活動等)に対する意見?質問?要望等
1 就活など、説明会の日程を時間割にかぶらないようにしてほしい。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
就職ガイダンスに関しては、お昼休みの時間帯に昼食持込?途中退席可で、学生の皆さんが無理なく参加できるように実施しています。また、説明会に関しても、お昼休みの時間帯を主軸に、なるべく多くの学生に参加いただけるよう機会を設けています。
なお、参加できなかった学生には、後日、資料を入手できるよう、学生センター棟2階の就職情報資料室に残部資料を設置しています。
その他、完全予約制と当日受付制の2体制でキャリア相談を行っており、行事に参加できなかった学生へのフォローをはじめ、就職に関する情報提供や就職活動全般に関する相談にも応じていますので、併せてご活用ください。
こちらから
学生?キャリア支援センターホームページや、キャリア教育?キャリア支援専用の電子掲示板でイベント等の情報を随お知らせしていますので、ご覧ください。
2 授業料免除や奨学金が、具体的にどのようなものがあり、誰が応募することができるのかなどの詳細情報をもっと周知してほしいです。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
経済的理由により、授業料の納付が著しく困難であり、かつ学業成績優秀と認められる者に対し、半期ごとに選考の上、授業料の全額又は半額を免除、あるいは授業料の徴収を猶予する制度があります。授業料免除に関してはHPに申請資格を公表していますので参考にしてください。
こちらから
奨学金につきましては、日本学生支援機構のほか、地方公共団体及び民間奨学団体からの奨学金を取り扱っています。
また、本学関係団体等(同窓会、後援会、卒業生など)からの寄附金による本学独自の奨学金も用意されています。奨学金に関してもHPで公表していますので参考にしてください。
こちらから
3 就職のOG名簿が薄すぎる。また利用時間が限られているのは困る。せめて掲載企業だけでも貼り出してほしい。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
就職先OG情報の収集には尽力しておりますが、個人情報の取り扱いの関係で、入手が困難な場合もあります。代替手段として、学内でOGと交流ができるよう、年間を通じて数多くのOG懇談会を実施していますので、ぜひ、ご参加下さい。更に卒業生にご協力を頂きながらOGデータベースを活用した支援を進めていきます。
本学においても、在学生とOGとの縦のつながりを強化するための取り組みをして推進してほしいです。就職活動の際には個別にOGを訪問しましたが、在学生と社会人OGが一堂に会する機会があれば、もっと視野が広まったように思います。そのような機会は、リクルートのみならず研究交流の場としても有益ではないでしょうか。
4 学部生成績優秀者奨学金は、勉強を続ける上で大きなモチベーションとなったので、とてもよかったと思います。ありがとうございました。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
本学では、入学前に奨学金を予約する「みがかずば奨学金」(学部1?2年生対象/30万円×25名×2年間)と、学部1?2年次から引き続き在学する本学学部3年生のうち、1?2年次の成績、人物が特に優秀と認められた者を対象とした「学部生成績優秀者奨学金」(学部3年生対象/20万円×25名)があります。このほか、学部?学科、研究分野ごとの奨学金も多数あります。  本学独自の奨学金については、大学ホームページをご覧ください。 
上記のほか、日本学生支援機構奨学金や地方公共団体及び民間奨学団体からの奨学金情報は、大学ホームページをご覧ください。
5 博士後期課程の学生を対象とする「お茶の水女子大学大学院生研究補助金」の365体育投注を毎年行っていただきたいです。平成25年度に助成を受けた学生が、非常に有難かったと申しておりました。大学院生を対象とする研究助成制度のますますの充実を望みます。 研究協力?
社会連携
ご意見ありがとうございます。
365体育投注時期が昨年より遅れましたが、今年度の募集を開始しました。大学ホームページ、学生ポータルサイトに概要等を掲載していますのでご確認ください。
6 海外留学?短期留学?サマープログラムなどの説明会や広報を行うように、海外ボランティアや海外インターンシップについても大学としての斡旋や支援が増えるとより良いと思います。 国際交流 ご意見ありがとうございます。
国際交流活動にご関心をお寄せいただきありがとうございます。海外ボランティアや海外インターンシップについては、グローバル教育センター、グローバル協力センター、グローバル人材育成推進センターがプログラムを企画?実施するとともに、HP等で情報を提供しています。
意見?質問事項 担当部署 回答
○ 教務(教育課程、履修登録、教員免許、各種証明書等)に対する意見?質問?要望等
1 シラバス?時間割の紙版を作ってほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
従来からシラバスは冊子体ではなくHPのみに掲出しておりました。開講科目及び時間割については、平成24年度まで冊子を作成しておりましたが、作成後に変更となることが多く、混乱を回避するために平成25年度より廃止した経緯があります。今後はWebシラバスを改善し、より使いやすくなるよう対応してまいります。
2 現在のシラバスで、特定の科目を検索するのがとても大変なのでポータルサイトの復旧を急いで欲しい。 教務 ご意見ありがとうございます。
学生ポータルサイトの不備についてはご迷惑をおかけしておりまして申し訳ありません。 現在、学生ポータルサイトは、一日も早い復旧を目指してシステムの不具合に係る修正作業を進めております。
ご不便をおかけしますが暫くはMoodleによる情報収集をお願いいたします。
3 教職必修と学科必修を時間割でかぶせないことはできますか。同様に、学芸員の必修もかぶっています。放送大学でなくて、自分の大学で単位を取りたいです。 教務 ご意見ありがとうございます。
時間割は変更しないことが理想ですが、担当教員の変更等の事情により、やむを得ず変更することがございます。その結果、資格課程科目と重複する事態が発生していることも事実です。課程の履修に不都合を生じてしまっていることについて、お詫び申し上げます。誠に申し訳ございません。
4 隔年開講の教職を同じ時間帯にあわせないような配慮をしてほしい。
5 美術史の必修授業と教職や学芸員の必修授業がかぶることがしばしばあるので、どちらかあきらめざるをえない状況があります。できるだけそういったことはない方がいいですが、どうにもならない場合、せめて何年次にとらないととれなくなるといったことを何らかの方法で教えておいてほしいです。
6 食物栄養学科の教職への対応を、しっかりしてほしい。教職の科目について質問をしに行った際、担当の方があまり把握していませんでした。また、食物栄養学科あの必修科目の時間が重なっており、どちらもその時期にしか受講できないものだったので、食物栄養学科の必修課目の時間をずらすこととなりました。 教務 ご意見ありがとうございます。
どこの学科の教職課程であれ、教職課程担当が教職課程に関するお問い合わせに回答できないことは、あってはならないことですし、担当者として恥ずべきことと認識しております。誠に申し訳ございません。
【時間割については上掲3で回答】
7 教職の情報が回りにくい。掲示番やシラバスで見る以外にも、メーリス等の連絡手段をつくってほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
ochamail学生版を用いて情報提供いたします。
8 教職科目の授業(小学校教材研究など)の時間割と教職の授業参加希望者が所属する学科、講座等の必修科目の時間がかぶらないように工夫して頂けると幸いです。(既にご配慮戴いた結果でしたら申し訳ございません。)特に小学校の先生方は、大学の授業の時間割の傾向(?)について把握できた方が時間設定をしやすいとおっしゃっていたのをお聴きしたことがありますので、教職に関する附属校園間の情報共有についてご検討いただければと思います。 教職関係の情報について掲示板は確認するように意識はしておりますが、やはりポータルサイトにおいても情報掲載をしていただきたいです。 教務 ご意見ありがとうございます。
附属小学校教員が担当する授業の開講時間は、小学校の放課後に設定せざるを得ません。従いまして、開講する曜日を工夫する、という趣旨と解釈いたしました。附属小学校の先生方のご要望も伺いつつ、開講時間帯を検討することといたします。 教育実習等のスケジュールについて、情報提供が遅いとのお叱りを頂戴することが多くございます。可能な限り早く、また多くの手段(学内掲示、web掲示、ochamail学生版)にて情報を提供することといたします。
9 シラバスの更新が遅い。ポータルサイトを早く直してほしい。教務課は1限前から5限終わりまで開いていてほしい。履修取消期間は7月にしてほしい。(去年と同様に)Webシラバスがとても見にくいため、紙のシラバスも配布してほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
【シラバスについては上掲1と2、ポータルサイトの復旧については上掲2、履修取消期間については11で回答】

教務チームの窓口は平日8時30分より開いております。また、授業期間中の月曜日は窓口を20時まで開け、職員を勤務させております。
10 学芸員等の資格のための授業が必修とかぶっています。時期や時間をずらしてもう一つの授業を開講するなどしてほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
履修登録は学科やコース指定の必修科目を最優先していただかなければなりません。資格関連科目の開講年度?時間帯についても出来る限り配慮したいと考えておりますが、全てのご要望にお応えすることは出来ないことをご理解ください。
11 教職など資格取得のための必修授業と、学科?コースの必修授業との時間が重なってしまい、どちらかを諦めなければならないケースを耳にします。隔年開講の授業が、どちらの年も自分の所属の必修と重なってしまっていることがあるようなので、時間割設定の際にご配慮いただけると有難いです。また、次年度のシラバス(時間割)掲載の時期がもう少し早いと助かります。
12 四学期制になったことで、二学期制(前期、後期)の授業の履修取消期間が以前よりもはやくなってしまったことに困っています。中間試験の出来をみて履修を取消すか考えたかった教科で、それができずに困ってしまいました。 教務 ご意見ありがとうございます。
履修取消制度は、主に「実際に授業を受けた結果、履修登録時に思い描いていた授業内容と異なった」ことを理由として想定し設定しているものです。そのため、5月に取消期間を設けても差し支えないと考えておりますが、ご意見を参考に今後検討してまいります。
13 1.通常の学生証(カード)を使用し自動発券機で英文の在籍証明書を発券できる人とできない人がいますが、この理由を教えてください。
2.また自動発券機で発行できない場合、直接事務にて申請書を手書きし、申請を行う手続きが必要ですが、発行に1週間要する理由を教えてください。
その日すぐは困難だとしても、翌日または翌々日は可能だと思います。仮に1週間分まとめて発行をするという規則がある場合でも、急に必要な学生が懇願する場合は、柔軟な対応をしていただけたらと思います。
ご検討をお願いいたします。
3.現在、英文の在籍証明書は内容をすべて英語で記載(例えば、「お茶の水女子大学」や「日本語の氏名」の記載がない)しているのに対して、通常の学生証(カード)は内容をすべて日本語で記載されています。(「Ochanomizu University」や「」英語の氏名の記載がない)。
そのため、海外で英文の在籍証明書と日本での証明書(学生証)の提出義務があった際に、日本語が理解できない海外の方が英文の在籍証明書と通常の学生証の内容を一致することができないという問題が起こりました?その際、双方で唯一共通している校章(判子)とパスポートの生年月日などで判断してもらいましたが、これはきわめてリスキーな状況だと思いました。
今後もさらに海外に進出していく学生が増えて行くに従って、このようなことが起こる可能性があると思います。
そこで、通常の学生証にせめて「Ochanomizu University」や「英語の氏名」の記載を検討していただけませんでしょうか?他の大学(例えば、東京大学)では大学名は英語も記載されています。
学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
英文の在学証明書は、自動発行機での発行は行っておらず、チームに来ていただいて申請ののち一週間程度で発行しております。 発行する時間が必要な理由としましては、作成したのち学内での決裁が必要となるためです。学生によってはすぐに必要というケースもあるため、そのような場合には可能な限り2,3日で発行するよう努力しております。
また、英語表記の学生証に関しては2014年度の新入生から開始しており、新学生証にはOchanomizu Universityの文字もございますが、現時点での2年生以上の在学生については対応できておりません。
個別に学生?キャリア支援チームにご相談いただければ幸いです。
14 学務システムが使えなくなってしまうと大学?学生双方に大きな負担があるので、システムを強化してほしいです。 教務 ご意見ありがとうございます。
システムの不具合はご指摘のとおり大学?学生双方に大きな負担となりますので、セキュリティの強化に努めて参ります。
15 履修登録の時期は忙しいので、極力ネットワーク等のトラブルがないようにしていただきたいです。
16 今年度から、リーディング大学院の授業が始まりましたが、リーディング以外の学生にも(集中)講義の期間や内容などを広く広報してほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
Moodle等の活用により広報に努めて参ります。
17 履修登録に関する資料がわかりづらいうえに、新入生に対する説明が足りない。 教務 ご意見ありがとうございます。
システムの不具合も重なりこのような印象を持たれたことと思います。資料(マニュアル)への具体的なご意見をお寄せいただければ、できる限り反映したいと考えます。
意見?質問事項 担当部署 回答
○ 大学全般(施設関係、保健管理センター、図書館等)に対する意見?質問?要望等
1 文教育学部3階の換気扇をなおしてほしい。 施設 ご意見ありがとうございます。
場所が不明のため、連絡をいただければ確認に伺います。
2 理学部棟の暖房の調子が悪いので様子を見てください。 施設 ご意見ありがとうございます。
場所が不明のため、連絡をいただければ確認に伺います。
3 共通講義棟のトイレについている音が流れる機械が無くなったのはなぜですか。 財務?契約、
施設
ご意見ありがとうございます。
擬音装置はリース契約期間が満了となり取り外しました。 今後は、トイレ改修の際に順次整備していく予定です。
4 日曜日に図書館が開いていたらうれしいです。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
本学では、年間16,000~18,000点の資料を受け入れていますが、蔵書のうち約半数(主として研究用図書?専門書)が、学部学科に置いてあることもあり、特に専門書が少ないというご意見をいただいております。OPAC(図書館の蔵書検索システム)で図書館以外であってもご利用になれますので、図書館のカウンターでご相談ください。
なお、全学の蔵書をなるべく図書館に集約し、最新の専門書が揃った学習環境を整備するため、図書館の増築計画も進めています。
また、図書館に置く資料は、「お茶の水女子大学附属図書館 資料収集方針(平成23年6月8日 附属図書館運営委員会承認)」に沿って選書?受入を行っています。
<基本的姿勢>
図書館の利用者が各分野にわたり基本的知識や概要を修得できるような資料を幅広く収集する。その際の基本的な指針を以下のように定める。
(1)原則として収集対象とするもの
?学生向けの基本的、教養的な図書?雑誌
?本学の教育?研究分野に関わる学術図書
?DVD、CD-ROM等の視聴覚資料?電子図書?電子ジャーナル
(2)原則として収集対象外とするもの
?各種資格試験等の参考書?問題集
?趣味、娯楽、実用書やマニュアル書
?既に図書館に所蔵されている資料
このため、教養や趣味として読める本は、図書館の蔵書の対象外となります。
ただし、特に授業や論文の執筆に必要である場合は、購入することもあります。
学生さんからの購入リクエストサービスもありますので、ぜひご活用ください。 図書館トップページから、「オンラインサービス」にログインしてご利用いただけます。
5 図書館の開館時間を延長して頂きたいです。(8~22時等)また、土日の開館も希望します。(土曜日は開館時間の延長)
6 図書館にもっと新しい本をおいてほしい。
7 図書館の本をもっと増やして欲しいです。
8 専門書が古い。また教養や趣味として読める本が少ない。
9 保健管理センターが、学生の最も行きやすい昼休みの時間帯に閉まっている。 保健管理
センター、
学生? キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
保健管理センターではご質問の一般診療の他に大学全体の健康管理、全学?センターHPからの情報提供、麻疹やインフルエンザの感染拡大を防ぐ感染対策、学内の救急対応、各種証明書発行など様々な業務を常時行っています。医療スタッフは医師1人、看護師1人です。 診療時間は昼休み時間を含みませんが、症状が強く早い対応が望ましい場合には昼休み時間も診療を行います。健康管理は授業と同様に大切な事です。しっかり時間を取って、センターに来診してください。実際に、外部医療機関への紹介件数は年間130件程度に上り、けっして軽症とは言えない例が数多く見られます。センターのスタッフはいつも慎重に対応し、適切な判断をするよう、心がけています。(医師不在となる時間帯があります。保健管理センターHPをご覧ください。)
10 保健管理センターを昼休みに開けて欲しいです。授業のため、昼休み以外に行くことが難しいことが多いので、センターの方々の休憩のこともあるとは思うのですが、ぜひお願いします。
11 新サークル棟について、ドアや十分な間仕切りがなく夏?冬の空調がほとんどきかないのが悩みです。特に新サークル棟で、楽器の練習をするのに冬は寒すぎて困っています(ギター部所属のため)。ドアやカーテンを設置して頂くか、各団体で付けるのに補助をして頂くことはできないでしょうか。 学生? キャリア支援、
施設
ご意見ありがとうございます。
現状を確認し、サークル代表者会議等で冬の空調に困っているサークルの意見を聞き、電気ストーブ等の設置を補助することが可能です。
12 保健管理センターは無料で薬をくれて助かる。4月の健康診断の用紙を体育館においてほしい。前年度と変更する点がある場合、通知してほしい。 保健管理
センター、
学生? キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
健康診断の実施に当たっては、大学ホームページのお茶大ニュース及び在学生の方ページ、OchaMail、保健管理センターホームページ、学内掲示、電子掲示板で実施日や昨年度との変更点(尿検査、胸部X線)を3月5日からお知らせしていました。  健康診断用紙の配付についても、記入場所が少ないことから、当日の体育館での混雑を避けるために事前に配付することといたしましたので、学生向けの重要な情報については、ホームページ、OchaMailなどでの情報収集をお願いします。
13 学生相談室も18時位まで開いていてほしい。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
学生相談室の開室時間は月~金10:00~16:00とさせて頂いています。専任のカウンセラー1名と非常勤カウンセラー1名で対応しておりますので、事前にご希望の時間を予約してご利用頂ければと考えています。
14 本館の映像機器の接続不良を何とかしてほしい。 教務、
ファカルティ
支援
ご意見ありがとうございます。
プロジェクターの経年使用による接続不良については学生の皆さんにご迷惑をおかけしており申し訳ありません。予算を伴うものですので即対応できることとできないことがありますが、教育環境の整備には極力努めていきたいと考えます。
15 土日も南門を開けてほしい。 教務 ご意見ありがとうございます。
現在、安全管理上の理由から土?日?休日等の期間は南門を閉門としております。 土日も開門した場合には、警備員を配置することが必要ですが、現在は警備員を配置できる体制となっていません。また、警備員を配置したとしても土日は教職員が出勤していないため、平日のような安全な環境を維持できません。 財政上、安全上、現時点では開門は出来ない状況です。
16 図書館が暑すぎて集中できない。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
図書館では、利用者の皆さんに快適な環境でご利用いただけるよう、空調について設備面?運用面で改善や工夫を行っています。
【設備面について】
平成24年度に冷暖房装置の改修を行い、以前に比べ、より綿密なコントロールができるようになりました。
【運用面について】
大学全体の節電基準(大学HP「節電チェックシート」に基づいて運用しています。
「エアコンは室温28度になるように設定すること」
「中間期(5月?6月や9月?10月など)は、網戸が設置されている部屋は、エアコンは使用しない」
という決まりの中で、年間を通じて以下のような工夫をしています。
○暑くなりはじめる時期は、職員が開館前に窓を開け、5月末頃より館内各所には扇風機も設置しています。
○館内の温湿度のチェックをし、今年は6/2(月)以降、その日の温湿度を見ながら、2階は10時から冷房開始、1階は11時半から開始等きめ細かな冷房設定をしています。
○クワイエット?スタディスペースは、館内でも最も暑くなる場所なので、混み合っているときにはこの部屋だけの個別の冷房装置を動かすなどの配慮をしています。
○土曜日は10:00-16:00、日曜日は12:00-16:00に空調を入れる設定をしています。土日は職員がいないため、決め細やかな温度調節ができないこともありましたが、担当者へ指導を行いました。
○外気温が25度程度の場合、冷房を入れない日もありますが、自発的に窓開けを行っていただいて構いません。
○ただし、スズメバチが館内に侵入したこともありますので、網戸を開けないようにご注意願います。
○なお、6月-9月は、閲覧スペースでも密閉式のペットボトル等のドリンクを飲むことができますので、適宜水分補給をし、熱中症を防ぐよう対策をしてください。 このような工夫はしておりますが、行き届かないこともあると思います。暑くて過ごしにくい場合には、ご遠慮なくカウンターにお声かけください。
17 新サークル棟の臭いが気になる。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
新サークル棟を部室として使用しているサークル代表立ち会いのうえ、臭いの原因を調査し、可能な範囲で対応することといたします。(整理整頓?館内消毒など)
18 旧サークル棟にもochaのWifiが届くようにしてほしい。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
旧サークル棟には、有線のネットワークが建物まで整備されていないため、Wifiのアクセスポイントを設置することができません。周囲の建物からも遠く、新規で建物間のネットワークを敷設することは予算的にも厳しい状況です。 ご希望に添えず、申し訳ありません。
19 トイレが流れにくい。トイレから音姫がなくなったのはなぜ?学生会館1階の女子トイレは直ったのか? 施設、
学生? キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
従来設置していた音姫については、老朽化及び契約期間満了に伴い撤去いたしました。今後は、トイレの改修に併せて音源内蔵型の便器を導入していく予定です。
また、学生会館1階の女子トイレは従来から水圧が低いため、張り紙にも書いてありますが、水を多めに流してご使用ください。
20 新サークル棟、学生会館の部屋の利用に関して、特にサークルに所属していたり教職ピアノをとっていなくても個人で借りることのできる部屋を1部屋は確保していただけると幸いです。(個人でピアノを練習したくても実際その時の利用者がいないにも関わらずピアノ班しか部屋を借りられないため。ピアノ班に入るにはサークル参加料が必要になります。) 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
学生会館2F音楽室に新しいキーボードがございます。だれでも利用できる環境ですので、ご利用ください。また学生会館のホールにおいてありますグランドピアノはピアノ班との協議次第で借りることも可能です。学生?キャリア支援チームまでご相談いただければと思います。
21 台風等の休講措置の連絡をもう少しはやく行っていただきたいです。公式HP等は更新ができないとしても、Twitterでもっとはやく連絡できるのでは?と思ってしまいます。 教務 ご意見ありがとうございます。
昨年10月の周知が遅れたことを踏まえ、大学HPのトップページに「非常時の措置」を掲載し、学生ポータルサイトと公式Twitterにて周知することとしております。
22 文教1号館において、度々雨漏りが発生します。起こってしまってからでは対応が大変なので、地震対策や害虫対策等と合わせて、何か定期的に点検していただけると有難いです。 施設、
環境安全、
ファカルティ支援
ご意見ありがとうございます。
雨漏りの場所が不明ですので、情報をお伝えいただければ確認に伺います。所属の先生か、或いは近くの教職員にお知らせいただきますようお願いいたします。
23 図書について、OPACで検索をして各学科の図書室に行ってみたところ、その雑誌が所蔵されていないということがあるようなので、何か対応していただけるとよいかと思います。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
学科所蔵としてOPAC登録されている雑誌現物が見つからないことについて、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 学科図書室でOPAC(図書館の蔵書検索システム)への登録をしていることに気付かずに廃棄してしまい、現物が存在しない場合と、不明になっていて見つからないケースがあります。 学科で所蔵している雑誌の点検をするなどして、実際の所蔵とOPACの情報を一致させるよう、取り組んでいきたいと考えています。
24 1.学内の清掃が行き届いていないように感じます。例えば、廊下?トイレの床?エレベーターの床?階段など、毎日使用させていただいておりますが、清掃された様子を感じ取ることができません。?本校を気品ある女子大学と捉えている他大学や企業の方などを案内する際、毎回とても恥ずかしい気持ちになります。年々、校舎を綺麗に改装している他大学も増えています。本校の建物自体を改築することを望んでいるわけではありません。本館をはじめレンガ作りの風情ある校舎を活かすためにも、清掃だけでも徹底して他大学と同等レベル(願わくば、以上)の清潔感を保って頂きたいです。
2.前述しましたが、清掃が行き届いていないところがあると思います。また例えば、トイレにおいては、ゴミ?汚物を撤去している様子は伺えますが、床?トイレットペーパーホルダー?便座裏などを清掃している様子が伺えません。学内清掃員の方が悪いのではなく、清掃マニュアルが徹底整理?管理に問題があると思います。清掃する内容?時間?方法などが記載されているマニュアルの公開を希望いたします。仮にこのようなマニュアルが存在しない場合、有識者や学生代表ときちんと検討を行い、清掃マニュアルの制作をお願いいたします。学内の清潔度は、受験者数や印象にとても影響すると思います。本校の気品さを薄れさせないためにも、何卒、清掃に関する検討をお願いいたします。
3.学内清掃を行っているのは外部業者でしょうか?それとも学内職員でしょうか?外部業者の場合、社名?連絡先を教えてください。学内職員の場合、清掃に関する意見を伝えることのできる部署?内線番号を教えてください。また、計何名で、学内を清掃しているのでしょうか?
環境安全 ご意見ありがとうございます。
本学では、清掃外部業者に委託しております。
業者選定につきましては、仕様策定委員会、審査委員会を行い決定しております。
トイレごとに清掃回数が決まっております。
清掃を行った時間に関しましては、各トイレに清掃記録があります。
トイレ作業マニュアルは、以下のとおりです。
1. 水拭き掃除をすること。
2. 床を水拭きし流し台周辺等、汚れが多いときは、中性洗剤で拭くこと。
3. 壁面の手の届く範囲で清掃すること。(手の届く範囲とは、床面から180cm程度とし、衛生陶器類と使用する雑巾は区別すること。)
4. 衛生陶器類は、ブラシ等を用いて中性洗剤で清掃し、除去できない汚れは弱酸性洗剤で清掃すること。使用する雑巾は衛生陶器類専用とする。トイレ詰まりがある場合は、ラバーカップを用いて汚物を取り除き清掃すること。
5. 扉と洗面台(洗面台排水口を含む)を清掃し、鏡を拭くこと。
6. 本学が支給するトイレットペーパーを補給すること。
7. 汚物を搬出処理すること。
8. 温風手指乾燥器の受け皿を清掃し、作動するか確認すること。
9. 換気扇及び換気口の汚れが多いときは、水拭き、中性洗剤で清掃し、除去できない汚れは弱酸性洗剤で清掃すること。
となっております。

清掃に関する問い合わせは、環境安全チーム環境安全係(5790)にお願いいたします。
26 構内のゆうちょATMが、土曜日使えないそうです。営業日?時間には土曜日の記載もあったのでご確認をお願いします。 財務?契約 ご意見ありがとうございます。
ご不便をおかけしております。ゆうちょ銀行に確認したところ、構内ATMの土曜日営業時間は午前9時から12時30分までとのことでした。これまで表示されていた土曜日営業時間(9:00~17:00)は間違いですので、正しい表示に直しました。
26 昨年度も同様の意見がありましたが、生協前の自販機を構内各所に分散させるべきと考えます。(各学部棟に1台等) 施設、
学生? キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
構内の自動販売機のありかた及び配置等を検討していきたいと思います。
27 図書館の文献複写取り寄せサービスや購入依頼サービスは便利でよく利用しています。 最近始まったアジア研究所図書館との利用協定も、とても良いです。 図書?情報  いつも図書館のサービスをご活用いただき、ありがとうございます。こういうご意見をいただけるととても励みになります。
 今年度より、女性教育会館のパッケージ貸出も導入いたしました。これからも、お茶大図書館の蔵書を充実させていくとともに、本学にない資料を利用する際の利便性も高めて行きたいと考えております。
意見?質問事項 担当部署 回答
○ その他 意見?質問?要望等
1 ネコの管理をきちんとしてほしいです。一部の場所がネコによって荒らされています。 環境安全 ご意見ありがとうございます。
以前問題となり、職員学生でお金を出し合い去勢、避妊手術を行っているので、増えてはいないと思います。 一部に苦情もありますが、一方でかわいがっている人も見受けられます。長年いる学内にいるネコをどのように扱えばよいのか、検討いたします。 荒らされている状況についてお教え願えればこちらで対応いたします。
2 体育会系の施設をもう少し完備してくださると、うれしいです。私の所属する弓道部についてですと、主には雨漏りやロッカーなどの大きな備品の老朽化などが挙げられます。立て替えまでとはいきませんが修理などをしてもらい、整備することを手伝っていただけると非常にありがたいです。力仕事は女子だけでは大変な部分があります。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
備品整備に関しては、予算を伴うものですので全てに対応することは難しいですが、現状を確認し、できる限りの支援を致します。
力仕事に関しては全サークルについて、サークル内で協力していただいています。
3 冷水機を増やして頂きたいです。(特に本館近くに設置してほしいです。) 環境安全、
施設、
ファカルティ支援
ご意見ありがとうございます。
冷水機の設置に関しましては、衛生管理上に問題が生じる可能性があるため、現在は設置を考えておりません。
4 冷水機を増やして頂きたいです。(特に本館近くに設置してほしいです。) 環境安全、
施設、
 ファカルティ支援
ご意見ありがとうございます。
現状を確認し、サークル代表者会議等で冬の空調に困っているサークルの意見を聞き、電気ストーブ等の設置を補助することが可能です。
5 入学直後に新入生に向けて行われるクラスオリエンテーションの重要性について、学内の皆さまに知って頂きたい。 クラスオリエンテーションとは、サークルオリエンテーションの前、教員との懇談会の後にある、学科毎に学生だけが全員集まって委員会の説明や委員決めをする大変重要な会である。しかし、そのことが学内で周知されていない為に、自由参加だと誤解して帰ってしまう新入生がいる。このため自治会費等の徴収が困難になる?委員決めの公平さが失われる(ひいては大学のイメージの悪化)という弊害が出ている。 そこで、以下の二つの要望がある。 第一に、大学側が新入生用に用意して下さっている行事予定表を、今年度は「新入生と各学科教員との懇談会」としか書かれていないが、来年からは教員との懇談会?クラスオリ?サークルオリと時間帯を分けて、明確に書き、クラスオリエンテーションがサークルオリとは違い全員参加必須なことを明記してほしい。 第二に、クラスオリエンテーションが教員との懇談会?サークルオリエンテーションとは別にあり、新入生原則全員参加の重要な会であることを周知して頂きたい。クラスオリエンテーション以前に新入生に接する教授や教職員、サークルオリに参加する学生の方の中には誤解されている方や曖昧な言い方をなさる方がいらっしゃって、「クラスオリエンテーションは存在しない」「参加必須ではない」という誤った情報が新入生に広まってしまっていた。自治会としても万全な対応をしますが、教授や教職員の方々にも是非クラスオリエンテーションには参加必須であることをはっきりと積極的に伝えて頂きたい。サークルオリに参加する公認サークルの方も、新入生に、サークルオリ前にクラスオリに参加するようお声かけください。 保健
管理センター、
学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
クラスオリエンテーションの重要性についてご教示いただきありがとうございます。新入生オリエンテーションの案内作成の際、ご提案を反映させていただきます。
6 文教育学部の人たちにとっては、現在の掲示板の場所に行ったり通りかかる機会があまり多くないと思うので、図書館前や共通講義棟前に掲示板を設けてほしいです。あと、同じ場所(図書館前か共通講義棟前)に自動販売機がほしいです。 教務チーム、
施設
学生センター棟横に設置してあります掲示板については、奨学金関係など、全学生を対象としておりますので、ご協力をお願いいたします。なお、重要な掲示内容については、大学ホームページ、OchaMail等でもお知らせしていますので、ご確認をお願いいたします。
また、自販機の設置については、構内の美観に配慮するとともに、売り上げ見込み等の条件もあり、設置者の大学生協と協議しましたが、現時点で新たに設置することは難しいところですが、引き続きお願いしていくことといたします。
7 急な四学期制移行するべきでない。 教務 ご意見ありがとうございます。
学事暦の弾力化の必然性は、中央教育審議会で答申として示され、「第二期教育振興基本計画」や「大学設置基準第23条の改正」などにより、大学の教育改革の方向性として、社会に要請されているものであります。
お茶の水女子大学は、本学における教育の質をさらに高め、グローバルに活躍できる人材を育成するため、四学期制を導入しました。
①コンセプト
◇学修の質のさらなる向上?学修量の確保
四学期制による約2ヶ月の期間に集中して行う授業は、その記憶が鮮明な状態で次回の授業を受講することができ、学修効果が高まります。また同時に履修する授業科目数が減るため、1科目にかける授業時間外学修を含めた学習時間が必然的に増え、個々の科目の学修の質向上につながります。
◇学生の主体的な学修活動の促進?本学学生の留学促進
四学期制により5月に第1学期を終えることで、海外の大学のアカデミック?カレンダーとの互換性が高まり、第2学期を使って海外のサマープログラムなどへ参加できます。これによりグローバルな学修機会を得ることができます。また学期単位を短くすることで、1学期まるごとあるいは夏期休業とその前後の学期を組み合わせた期間に、国内外問わず長期インターンシップやボランティア活動などへ参加することも可能になります。
◇国際的交流の促進 海外の大学が夏休みの期間に、海外の大学教員を招聘して多様で刺激に富む授業の開講や、短期外国人留学生を受け入れる可能性も広がるため、国際的な交流の機会が増えます。
8 教室の使用申請をした時に使えると言われたのに、やっぱり使えないといわれるのは困る。 教務、
学生? キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
教室の予約については、授業他学内行事を最優先としております。授業の教室変更等で急に使用できなくなることもあり得ますので、ご理解くださるようお願いいたします。
9 院試の募集要項は5月頃には出してほしい。7月では遅い。 入試 ご意見ありがとうございます。
大学院募集要項は、現在全種類を6月下旬から配布しており、一番早い8月入試の出願開始(7月下旬)まで約1ヶ月の準備期間をもうけております。
配布するまでには、次の作業工程があります。
  1. 入試実施年度の前年度中:原案作成
  2. 入試実施年度4月~:各専攻確認⇒入試関係会議了承⇒専攻会議了承⇒研究科会議了承⇒学内決裁⇒印刷のための見積徴収?発注⇒2回以上の校正⇒納品⇒配布
上記のどの作業も、間違いを生じない為に省略することができない重要な工程で、特に原案作成後については、教職員含めて全学的な調整がある為、約3ヶ月を要しております。そのため、5月の配布は難しい状況ですので、ご理解くださるようお願いいたします。
10 徽音祭前日のゴミ箱封鎖は17時頃から始めたい。 学生? キャリア支援 ご意見ありがとうございます。
 前日準備は、講義はありませんが来賓のお客様もいらしていますので、来賓のお客様がいらっしゃる時間と重ならないようにゴミ箱の封鎖をお願いしている状況です。ご理解とご協力をお願い致します。
11 お茶メールのお茶大通信の内容は、表彰情報よりも学生に伝えるべきことがあるのでは? 広報 ご意見ありがとうございます。
メールマガジン「OchaMail」は、毎月1日と15日に教職員と学生の皆さんを対象として、大学からの重要なお知らせやイベント情報などを配信しています。現在は各チームや各センターから「OchaMail」への掲載依頼により、学生の皆さんに是非お伝えしたい各種情報を配信しているところです。
「OchaMail」の末尾に「ご意見?ご感想はこちらまで ochamail@cc.ocha.ac.jp」と記載しておりますので、皆様からの忌憚の無いご意見、ご感想やご要望をお寄せいただければ幸いです。
12 自転車置き場のところに雨除けを設置していただきたいです。(予想していなかった時に雨が降ってしまうとすぐに自転車がさびてしますため。) 環境安全 ご意見ありがとうございます。
自転車置き場における屋根の設置に関しましては、構築物となる場合がありますので、大学全体で今後検討することになります。また、屋根があると長期置く方が増えることも考えられ、使用したい方が使用できなくなることも考えられます。通学、通勤で使用するものですのでご理解ください。
13 理学部1号館にある生物学科のロッカーが狭くて使いにくい。 ファカルティ支援 ご意見ありがとうございます。
生物学科では1階と5階にロッカーがありますが、どちらのロッカーでしょうか。ロッカールームが狭いのか、ロッカー自体が小さいのか不明ですが、まずは、所管の生物学科に申し送りいたします。
14 旧サークル棟(体育館近くの、部室のある建物)の立てつけが悪いのか、冬とても寒いです。空調を替えるか、もうすこしきれいな建物になったら違うのかなと思います。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
旧サークル棟は古い建物であると認識しています。旧サークル棟を部室として使用しているサークル代表立ち会いのうえ、不具合の状況を調査し、可能な範囲で対応することといたします。
15 新サークル棟のトイレの立てつけが悪いので、直していただけるとうれしいです。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
新サークル棟を部室として使用しているサークル代表立ち会いのうえ、不具合の状況を調査し、可能な範囲で対応することといたします。
16 共通講義棟3号館などに電波が届かずに授業にも支障が出ているので、ルータを設置していただきたいです。 図書?情報、
教務
ご意見ありがとうございます。
学生さんがより多く集まる場所に優先的に設置しています。共通講義棟3号館の1階の教室には電波が届くようアクセスポイントを設置しました。 今回、電波が届かず授業に支障が出ているということですが、具体的な教室をお知らせくださいますよう、よろしくお願いいたします。 なお、ルータの設置は予算が伴うものですので、即対応すると回答することは出来ませんが、授業運営の支障にならないよう努めて参ります。
17 4月のWebでの履修システムのトラブルが大変だったので、このような混乱が起こることのないようよう、努めていただけると有難いです。 教務 ご意見ありがとうございます。
学生ポータルサイトの不備についてはご迷惑をおかけしておりまして申し訳ありません。 現在、学生ポータルサイトは、一日も早い復旧を目指してシステムの不具合に係る修正作業を進めております。
18 学内のデザイン方針について 趣のある正門からレンガ作りの本館までの道などと、改築された共通棟などの建物のデザインには統一性がないように思えます。このように本校のデザイン方針を決めている部署はどこにあたるのでしょうか?また、理学部2号館のトイレが改築されましたが、トイレのデザイン設計にもいくつか疑問が有ります。例えば、廊下とトイレの床に段差があること?使用する廊下から丸見えになる場所に設置した全身鏡。ユーザ(使用する人)の立場になって、デザイン設計を行う場合、このようなことは少なくできると思います。ユーザの立場になって、施設管理?改善に関して検討できる方の採用を希望いたします。淑女を育てる気品ある本校を将来に残すためにも、本校の総合的なデザイン方針を考え、実行できるようにご検討をお願いいたします。 施設 ご意見ありがとうございます。
既設建物の改修ですのでデザイン等にはある程度の制約が生じてしまいます。
今後の整備を進めるに当たりご意見を参考に進めて行きたいと思います。
19 最近、夜になるとハクビシンのような動物が本館近くを走っています。お茶猫たちの住み処や食料がとられないか心配しています。 環境安全 ご意見ありがとうございます。
ハクビシンのような動物を構内で見かけることは確認しております。現在当該動物による被害等の報告は受けておりません。
意見?質問事項 担当部署 回答
○ その他 意見?質問?要望等
1 理学部2号館の情報科学科図書室に壁がない。エアコンの音が大きく、騒音となっている。 ファカルティ支援 ご意見ありがとうございます。
エアコンについては、フル稼働すると確かに音が大きくなるので、現状では出力を下げて適宜調整しています。 エアコンの買い替えや壁の設置については、予算的な問題もあるので、すぐに対応はできません。情報科学科事務室にこのご意見は伝えます。
2 専門書が古い。小説など教養?趣味に関する本が少ない。 図書館 ご意見ありがとうございます。
新しい専門書についてはリクエストしてください。
どんな専門書があるのかについては、図書館のカウンターでご相談いただければ、レファレンスサービスとしてお探しします。必要な専門書が見つかったら、購入リクエストをしたり、購入が難しい場合は所蔵している他の図書館から取り寄せたりすることもできます(送料は片道のみ実費負担です)。
原則として、小説等は本学の図書館の収集対象としていません。予算的な制約もありますので、小説は近隣の区立図書館等を活用するなど、ご理解とご協力をお願いいたします。
 図書館内のキャリアカフェ文庫は寛ぎコーナーです。小説も若干置いていますので、ご利用ください。
3 学生証の英語表記が欲しい。英文在学証明書との照らし合わせができないのは困る。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
英語表記の学生証は、今年度の新入生から対応しています。予算の関係上、全学生まとめて対応することが難しいためです。実費を払ってもらい、新しい学生証を発行するという対応もできるので、検討します。
4 共通講義棟3号館4、5階に無線LANの電波が届かない。せめて教室内には届くようにしていただきたい。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
共通講義棟3号館の無線LANですが、昨年の夏までは各階にアクセスポイントを設置しておりました。しかし、耐震改修工事(平成25年7月~2月末)の際に取り外され、工事完了後も1階以外は再設置されていない状態でしたが、今年9月現在、以下の様に増加設置いたしました。
<共通講義棟3号館 無線LANアクセスポイント設置台数>
今年3月→今年9月
1F:1台→2台
2F:0台→3台
3F:0台→1台
4F:0台→2台
5F:0台→1台
5 前回と同様に大学とサークルが資金を負担する方法で、お茶室の畳、障子を入れ替えていただきたい。 学生
?キャリア支援

ご意見ありがとうございます。

現状確認をして見積もり後に、段階的もしくは一気に取り替えるか等検討します。
6 弓道部の部室が浸水し、畳が水浸しとなったので復旧が難しい場合は入れ替えていただきたい。 学生
?キャリア支援
現状を把握し、対応します。サークルの要望に関しては、サークル代表者会議にて意見を集める等の対応をとりますが、予算の関係上全てに対応することは難しいことをご理解ください。
7 クラスオリエンテーションの重要性を周知していただきたい。案内作成に加え、教職員にも全員が参加必須であることを伝えていただきたい。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
大学側からもクラスオリエンテーションが参加必須であることを周知しますが、自治会としても新入生が帰らないようにする工夫をしてください。
8 教職科目を7?8限目もしくは9?10限目のどちらに開講してほしいか等、年度が始まる前に学生にアンケートをとってから設定することはできないか。 教務 ご意見ありがとうございます。
検討しますが、履修計画は4年間を通して考えるものであり、アンケートをとり毎年開講日時を変更すると計画が狂う可能性があります。
9 OG名簿の情報が少ない。OG懇談会も毎年同じ企業が来ている。より充実させることはできないのか。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
OG名簿に関しては個人情報取り扱いの関係で入手困難な場合があります。OGの協力に関しては、卒業生メールを送り募る等尽力しています。
10 教職科目と必修科目がかぶると困るので、「何年次にとったほうがいい」など履修ガイドに記載していただきたい。 教務 ご意見ありがとうございます。
授業担当教員の都合や、隔年で開講する科目もあることから、毎年同じ時間割を組むことが難しいという現実があります。従いまして、標準履修年次には幅を持たせてあります。資格課程の履修に際しては、可能な限り早めの履修をお願いいたします。
11 時間割の紙版がないと不便である。WEBも混み合うと閲覧できないため、新入生セミナーの際に非常に困る。 教務 ご意見ありがとうございます。
作成後に変更があると混乱が生じるため、紙版を廃止した経緯がありますが、新入生セミナー用としてその時点での最新の時間割を紙ベースでお渡ししておりますので、引き続きご理解をよろしくお願いいたします。
12 日本学術振興会特別研究員は謝金をもらってはいけないため収入源が少ない。先生が独自にRAやTAの制度を作ることはできないのか。 研究協力 ご意見ありがとうございます。
TA?RAは大学が責任をもって雇用しなければならず、先生が独自に制度を設けることは難しいと考えられます。
13 日本学術振興会特別研究員が研究のための海外渡航旅費を受給できる制度(滞在費を含めないもの)を創設していただきたい。費用が足りず、研究しても発表できないのは悲しい。 研究協力 ご意見ありがとうございます。
日本学術振興会特別研究員は、原則、採用期間中は他の助成等を受給することができないことになっています。これは日本学術振興会の取扱いであり、大学として検討できる事項ではないことをご理解ください。 なお、大学院生に対する生活面全般のサポートについては、大学として何ができるか、制度や予算上の問題はありますが、引き続き、検討していきます。
14 図書館を土日に開けていただけて嬉しい。 図書?情報 ご意見ありがとうございます。
いつも図書館のサービスをご活用いただき、ありがとうございます。このようなご意見をいただけるととても励みになります。
15 グローバル化の取り組みをもっと広報してほしい。新入生しか教えてもらっていない。(LSC、英語支援デスク、短期留学等) 広報、
教務、
国際交流
ご意見ありがとうございます。
短期留学や長期留学についての情報提供はHP,OchaMail,メーリングリスト,掲示板などを通じて、新入生以外にも広報を行っています。年間を通して多数説明会を行っておりますので、積極的に御参加ください。
16 OchaMailは表彰情報よりも学生に伝えるべきことがある。大切な情報が記載されていても読んでいない人が多い。大切な情報を強調するなど工夫していただきたい。 広報 ご意見ありがとうございます。 ご指摘の件につきまして、在学生にも情報が行き渡るよう、情報提供方法を工夫して参ります。 総て重要な情報と考えていますが、再度、広報推進室にて検討して参ります。
17 避難訓練の重要性を周知すべき。出たくない先生は授業を早めに切り上げるなどしている。先生方に対しても周知すべきではないか。 環境安全 意見ありがとうございます。
本学教員には、避難訓練の実施について、教授会において連絡し、非常勤講師にも連絡をしております。
18 他大学との単位互換を増やしていただきたい。
例:東京芸術大学美術学部
教務 ご意見ありがとうございます。 単位互換は、本学カリキュラムにとって有益であると考えられる相手先があり、なおかつその相手先の同意があって初めて成立するものです。そういった観点から、検討を進めて参ります。
19 今のサマープログラムのテーマは難しいものもあるので、受講しやすいテーマを設定していただきたい。(現在文系2つ、理系1つ)もう少し科目を増やせないか。 教務 ご意見ありがとうございます。 来年度のテーマ設定に際しては、いただきました趣旨を汲んで検討させていただきます。
20 美術史(秋山先生)の先生が退官し、先生の分野に係る詳しい卒論指導が受けられず、困っている。教員は増やせないのか。 ご意見ありがとうございます。 予算の関係上、必ず新しい先生をお招きするということは難しいと考えられます。
21 理学部の建物に関して、トイレ等の清掃に不満があります。レベルを上げていただきたい。 環境安全 ご意見ありがとうございます。
委託しております清掃業者にご意見を伝えます。
22 理学部にピア?サポート制度を創設していただきたい。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
学部ごとにピアサポートを実施していますが、学部?学科毎の実施方法が異なります。昨年度の実施報告をまとめ公表する予定です。 過去のピアサポート内容についてはこちらをご覧ください。
23 サークル間のつながりを密にするため、サークルリーダーズ研修を年1回から増やしていただきたい。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
学内の行事予定や人件費等研修経費を考慮しつつ検討します。
24 夜間?休日に有料(現金)で使えるコピー機、製版機を設置していただきたい。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
職員や設置会社が機器のメンテナンスができることが必須となるので、夜間?休日のコピーはコンビニ等を利用して頂ければと思います。
25 健康診断に係る血液検査の結果を、健康診断証明書に記載していただきたい。 保健管理センター、
学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
自動発行機で発行できるのは簡易の証明書です。詳しい結果を知りたい場合は、直接保健管理センターにお問い合わせください。なお、要再検査の場合は保健管理センターから学生本人に連絡しています。
26 個人でグランドピアノを使用したい。 学生
?キャリア支援
ご意見ありがとうございます。
ピアノ班が使用していない時に個人がピアノを使えるシステムを検討します。
27 共通講義棟3号館の教室が汚いので、清掃をもっと丁寧にしていただきたい。 環境安全 ご意見ありがとうございます。
委託しております清掃業者にご意見を伝えます。