365体育投注

ページの本文です。

現在募集中の地方公共団体及び民間奨学団体等の奨学金

2023年3月28日更新

現在募集中の地方公共団体及び民間奨学団体等の奨学金

現在募集中の地方公共団体及び民間奨学団体等

各奨学金は、大学(学生?キャリア支援課)が申請を受け付け、募集機関へ推薦手続きを行います。
学内締切は、募集要項に記載の締切日より早めに設定しています。応募の際は締切日にご注意ください。
※項目「締切」に(個人応募)とある場合は、申請者自身が募集機関へ直接申請(書類提出等)してください。

奨学金等の名称 募集人数 種別

金額

締切 要件等
大学生協学業継続奨学金 制限なし 給付 一括:100,000円 ?扶養者が亡くなられてから原則として1年以内
※個人応募
?扶養者が死亡したため、学業継続が経済的に著しく困難である学生
※詳しくは募集要項(一般財団法人全国大学生協連奨学財団 )で確認してください。
G-7奨学財団奨学金 学部:若干名
院(前期?後期):若干名
給付 年額上限1,200,000円
(選考委員会での審査を踏まえ決定)
2023/3/31
新1年生:2023/4/10
?学力優秀でありながら、経済的理由により学業の継続が困難な学生。
?財団の定める学内基準?家計基準を満たす学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人G-7奨学財団 )で確認してください。
学奨財団奨学金 学部2年:若干名 給付 年額100,000円 2023/2/1?2023/4/30
(ただし先着300名を受付)
※個人応募
?2023年3月末で20歳以下であり、2023年4月に大学の2年生となる学生。
?保護者の2022年の所得が500万円以下である学生。
?大学1年生のGPAスコアが3.0以上である学生。
?大学1年生での取得単位が10単位以上である学生。
※詳しくは募集要項(一般財団法人大学生奨学財団 )で確認してください。
JPC奨学財団奨学金 学部1年:若干名
院(前期)1年:若干名
給付 月額35,000円 2023/5/2 ?2023 年 4 月 1 日現在、理工系の学部又は研究科に所属する大学 1 年生及び大学院 1 年生(博士前期課程)である学生。
?日本国籍を有する学生。
?2023 年 4 月 1 日現在の年齢が 30 歳以下である学生。
?学業、人物ともに優秀であり、健康であること学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人JPC奨学財団 )で確認してください。
ライフシフト奨学金 学部2年、
(編入生に限り)学部3年、
院(前期)1年:1名
給付 月額:
学部50,000円、
院(前期)60,000円
2023/5/17 ?社会人として就労経験が3年以上(通算)ある学生
?2023年4月時点で、学部2年次在学、当該年度編入?学士入学として3年次に在籍、または院(前期)1年次に在学し、いずれもにおいて45歳以下の学生。
?収入要件を満たしている学生。
?日本国籍を有する学生
?心身ともに優れている学生
※詳しくは募集要項(公益財団法人北野生涯教育振興会)で確認してください。
(※Wordファイル 願書推薦書
キーエンス財団給付型奨学金 学部1年:若干名 給付 月額100,000円 2023/4/7
※個人応募
?2023 年 4 月に学部に入学する学生。
?2023 年 4 月 1 日現在、20 歳以下である学生。
?経済的な支援を必要とする学生
※詳しくは募集要項(公益財団法人キーエンス財団)で確認してください。
がんばれ!日本の大学生 
応援給付金
学部2~4年:若干名 給付 一括:300,000円 2023/4/21
※個人応募
?2023年4月1日現在、学部生(新1年生は除く)で、23歳以下である学生。
?最短修了年限にて卒業の見込みがある学生
?勉学に励み、目標をもって頑張っている学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人キーエンス財団) で確認してください。
日本証券奨学財団奨学生 学部2年、院(前期)1年、院(後期)1年:若干名 給付 月額
(自宅)45,000円
(自宅外)55,000円
2023/4/3  ?2023年4月1 日現在において、学部生 22 歳以下、院(前期)25 歳以下、院(後期) 28 歳以下である学生。
?他の奨学金等(日本学生支援機構の貸与型奨学金及び所属大学?大学院による授業料免除或いは授業料免除に相当する奨学金等を除く)を受給又は応募(予定を含む)していない学生。
 ※詳しくは募集要項(公益財団法人日本証券奨学財団) で確認してください。
日本通運交通遺児等支援奨学金 学部:若干名 給付 月額30,000円 2023/5/15
※個人応募
?交通事故により保護者等を失うか、又は保護者等が重度の心身障害を負った学生。あるいは、本人が交通事故により障害もしくは傷病を負った学生。
?2023年4月現在、21歳以下である学生。
?経済的に就学が困難であると認められる学生。
?学術優秀、品行方正で勉強意欲のある学生。
 ※詳しくは募集要項(公益財団法人日本通運育英会) で確認してください。
マブチ国際育英財団奨学金 学部1?2年:若干名 給付 月額:100,000円
(2023年4月入学者のみ 入学一時金300,000円)
2023/4/15
※個人応募
?経済的に困窮し就学困難な学生(世帯収入500万円未満)
?アジア諸国の国籍(日本国籍を含む)を有し日本に在住する、2023年4月に学部1,2年の学生
?大学の勉学に必要な日本語能力(概ねN2以上)を有する学生
?大学2年生については、直近の成績が基準を満たす学生
※詳しくは募集要項(公益財団法人 マブチ国際育英財団 ) で確認してください。
吉田育英会 大学院生給与奨学金 <ドクター21> 院(前期)2年:2名 給付 月額200,000円+大学納付金+海外研究活動支援金 2023/3/29 ?2023年4月1日現在において、30歳未満であり、院(前期)2年次に在学中の方。
?2023年秋季または2024年春季に大学院博士後期課程に入学を希望する学生。
?自然科学系分野を専攻する学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 吉田育英会 ) で確認してください。
吉田育英会 大学院生給与奨学金 <マスター21> 学部4年:1名 給付 ①、②を支給。
①月額80,000円
又は大学院学校納付金
②海外研究活動支援金
2023/4/28 ?2023年4月1日現在において、27歳未満であり、学部4年次に在学中の学生。
?2023年秋季または2024年春季に大学院修士課程に入学を希望する学生。
?自然科学系分野を専攻する学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 吉田育英会 ) で確認してください。
誠志ツルヤ奨学金 学部1年:若干名 給付 月額30,000円 2023/5/12
※個人応募
?2023年4月、大学に進学した新1年生で且つ食品及び直接食品に関連する分野で学ぶ学生。
? 長野県、及び群馬県出身者(長野県、及び群馬県内の高等学校卒業者で且つ実家が長野県、及び群馬県内)の学生。
?学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な学生。
※詳しくは募集要項(一般社団法人 誠志ツルヤ奨学会 ) で確認してください。
日榮新化株式会社奨学金 理学部化学科所属学生
(学年問わない):若干名
給付 年額300,000円 2023/6/15
※個人応募
?.本学理学部化学科在籍の学生
※詳しくは募集要項(日榮新化株式会社 ) で確認してください。
公益信託池田育英会トラスト奨学金 学部2?3?4年:若干名
院(前期?後期):若干名
給付 月額17,000円 2023/5/12
※個人応募
?愛媛県内の高等学校を卒業している方、または保護者が愛媛県内に居住している、学部2?3?4または院に在学している学生。
?学業?人物ともに優秀で経済的支援が必要な学生。
※詳しくは募集要項(株式会社伊予銀行 ) で確認してください。
JEES?MHIみらい奨学金 院(前期)1年:1名 給付 月額120,000円 2023/4/21 ?令和5年4月に博士前期課程1年で化学、電気?電子、機械、原子力を専攻する学生。
?.将来、理工系エンジニアとしてエネルギー分野においてグローバルに活躍する意思?意欲のある学生。
?.経済的援助を必要とする学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 日本国際教育支援協会) で確認してください。
願書推薦書は、Excelファイルのままメールでご提出ください。
上越学生寮奨学生 学部:若干名
院(前期?後期):若干名
貸与 月額
学部:70,000円
院(前期?後期):100,000円
2023/4/14
※個人応募
?上越市、妙高市、糸魚川市のいずれかの市に3年以上住所を有し、かつ、そこに所在する中学校または高等学校を卒業した学生
※詳しくは募集要項(上越市教育委員会 ) で確認してください。
常磐奨学会奨学金 学部:若干名 貸与 月額
学部(理系):35,000円
学部:30,000円
2023/4/30
※個人応募
?2023年4月1日現在在学中か、2023年4月より入学見込の方で、福島県いわき市?茨城県北茨城市及びその周辺地域居住者の子弟である学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 常磐奨学会 ) で確認してください。
エフテック奨学金 学部2年以上、院(前期)1年、院(後期)1年:2名 給付 月額30,000円 2023/4/26 ?(学部生の場合)大学2年次以上に在学し、 出願する年の 3月末において22歳以下の学生
?(修士課程の場合)大学院修士課程1年次に在学し、出願する年の3月末において25歳以下の学生
?(博士過程の場合)大学院博士課程1年次に在学し、出願する年の3月末において28歳以下の学生
?学業?人物共に優秀な学生
?留学生については上記に該当する私費外国人留学生
※詳しくは募集要項(公益財団法人 エフテック奨学財団 ) で確認してください。
願書?推薦書はこちらからダウンロードください。
セレ奨学金 学部3.4年:1名 給付 月額50,000円 2023/5/15 ?生活科学部 人間環境科学科の学部3.4年生の学生
?2023年4月1日時点で、満23歳以下の学生。
?成績要件、収入要件を満たす学生。
※詳しくは募集要項(一般財団法人セレ奨学財団 ) で確認してください。
願書推薦書小論文はこちらからダウンロードください。
鷹野学術振興財団奨学金 学部1~3年、院(前期)1年:若干名 給付 月額50,000円 2023/4/28  ?「科学技術関係 」を専攻している学生
 ? 2023年4月1日現在、大学の1年~3年 に在籍している、もしくは、大学院修士課程の1 年次に在籍している学生。
?卒業後は「製造業への就職を希望」している学生
?日本国籍を有していない方の場合は、日本語の会話?読み書きに習熟していること。
※詳しくは募集要項(一般社団法人 鷹野学術振興財団 ) で確認してください。
辰野環境財団奨学金 学部3年:若干名 給付 月額30,000円 2023/4/28 ?将来、地球環境問題解決に寄与し、社会貢献を目指す3 年生(学部不問?大学院生は対象外?外国人留学生の応募可)
?学業?人物ともに優秀かつ健康であり、経済的支援を必要とする学生
※詳しくは募集要項(公益財団法人 辰野環境財団 ) で確認してください。
野島財団奨学金 学部2.3年:若干名 給付 月額50,000円 2023/4/26
※個人応募
?2023 年 4 月時点で大学学部の2年生、3 年生である学生。
?学業に対して熱意をもって取組、社会に対する貢献意欲の高い学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 野島財団 ) で確認してください。
ダイオーズ記念財団奨学金 学部2~4年、院(前期)、
院(後期):若干名
給付 月額10,000円 2023/5/25
※個人応募
?2023年の4月現在、大学(2年~)、大学院修士課程?博士課程に在学している学生
?2023年4月2日時点で、原則として大学生は満23歳以下、大学院生は満33歳以下であること。留学生の場合、原則として大学生は満31歳以下、大学院生は満38歳以下であること。
?成績要件及び所得要件を満たしている学生
※詳しくは募集要項(ダイオーズ記念財団奨学金 ) で確認してください。
エイブル文化振興財団奨学金 学部:若干名 給付 年額400,000円 2023/5/10
※個人応募
?学業優秀、品行方正であり、かつ経済的な支援を必要とする学生。
?将来、グローバルに活躍する夢を持つ学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人エイブル文化振興財団 ) で確認してください。
戸部眞紀財団奨学金 学部3?4年、院(前期?後期):若干名 給付 月額50,000円 2023/5/10
※個人応募
?化学、食品科学、芸術学/デザイン学、体育学/スポーツ科学、経営学の分野の学生。
?学部学生(3年生以上)、大学院生(前期?後期)で、年齢が2023年4月1日現在で30才以下の学生。
?向学心に富み、学業優秀であり、且つ、品行方正である学生。
?学資の支弁が困難と認められる学生。
※詳しくは募集要項(公益財団法人 戸部眞紀財団 ) で確認してください。
森記念奨学金 学部、院(前期?後期):若干名 給付 月額50,000円 2023/6/9 ?2023年4月現在、学部、院(前期?後期)に在学している学生
?食品科学に関する分野を専攻、研究している学生
?経済的に学業の継続が困難と認められる学生
?学業成績、人物ともに優れている学生
※詳しくは募集要項(一般財団法人 東洋水産財団 ) で確認してください。
マース奨学財団奨学金 学部:3名程度 給付 月額50,000円 2023/4/20 ?2023年4月現在、学部の学生。
?学力基準、所得基準を満たしている学生。
?品行方正、志操堅固、健康である学生。
?日本国籍を有する学生。
? 奨学金支給期間中に休学奨学金支給期間中に休学を予定していない学生。(ただし、大学が単位を認める留学は可)
※詳しくは募集要項公益財団法人マース奨学財団 ) で確認してください。
推薦状願書(A3用紙推奨)、作文同意書はこちらからダウンロードください。マース奨学財団HP での応募書類公開は3月31日(金)夕方以降を予定。
オーディオテクニカ奨学金 学部2~4年、院(前期):1名 給付 月額20,000円 2023/4/20 ?理工学系学部または理工学系研究科(修士課程)に属する学生。
?健康でかつ学業の成績が優秀な学生。
?経済的理由により学費の支弁が困難である学生。
※詳しくは募集要項公益財団法人オーディオテクニカ奨学会 ) で確認してください。
守谷育英会奨学金 学部、院(前期?後期):若干名 給付 月額120,000円 2023/4/14 学部、大学院(前期?後期)に在学し。学業、人物ともに優秀であって、学資の支弁が困難な学生。
※詳しくは募集要項一般財団法人 守谷育英会 ) で確認してください。
Q&A申込書類はこちらからダウンロードください。
中谷医工計測技術振興財団奨学金 学部、院(前期):若干名 給付 月額
院(前期):120,000円
院(後期):200,000円
2023/6/9
※個人応募
?医工計測技術および関連分野において博士号の取得を目指す、日本の大学院(博士前期?後期課程)に入学を予定している、または在籍中の、日本国籍または日本の永住権を有する学生。
※入学予定者は2023年秋、2024年春に大学院入学予定の方。学部生も予約応募可。
※詳しくは募集要項公益財団法人中谷医工計測技術振興財団 ) で確認してください。
いであ環境?文化財団奨学金 学部2~4年、院(前期?後期):若干名 給付 年額200,000円 2023/4/24 ? 令和5年4月1日現在、学部2年生以上の者(大学院博士課程までを含む)で、大学の正規課程において、将来、環境保全の分野で社会貢献を目指すための科目を履修している学生。
? 別途定める学力基準を満たしていること。
※詳しくは募集要項公益財団法人いであ環境?文化財団 ) で確認してください。
知可子育英支援財団奨学金 学部1年:4名 給付 月額30,000円 2023/5/17 ?理系学部の第1学年に在学している学生。
?学業優秀、品行方正である学生。
?2022年度の家庭の年間収入合計が510万円(税込)以下である学生。
※詳しくは募集要項(一般財団法人知可子育英支援財団 ) で確認してください。
願書、推薦書等はこちらからダウンロードください。
  • facebook
  • twitter